カレーピラフ
- 2017/06/20
- 11:09

【 カレーピラフ、ドライカレー、カレー炒飯、キーマカレー、の違いとは 】
◆カレーピラフとは:
ピラフですから米を炒めます。そして・カレースープで炊き上げます。
つまり、カレー味の調味料と具材、生米、をいれて炊きあげたもの。
簡単に書けば、ピラフを作る際に、
カレー粉でカレー風味をつけ、炊き上げたもの、となります。
◆ドライカレーとは:
名前の通り ”水分が入らないカレー” ”汁の無いカレ”ー
といったところですから範囲が広くなりますね。
一番多くみられる、ドライカレーは、みじん切りの野菜やハム、ベーコン、小間切れ肉を
炒飯のようにカレー粉で味つけをした洋風炒めピラフ。
よく似ていますが、
フライパンにバターを入れ、ガーリックライスやバターライスを作る要領で
お好みの具を入れて炒め、仕上げにカレー風味をつけたもの。
共に、炊いたご白飯で作ります。
さらに、
みじん切りの野菜やハム、ベーコン、小間切れ肉、挽肉を、
カレー粉で味をつけて白飯に添えたもの。
簡単に書けば、白ご飯から作るカレー風味の料理全般。
ちなみに
カレーピラフは ”生米から炊き上げる” ので ”ピラフ” と定義されますからね。
◆カレー炒飯とは:
チャーハンを作る途中又は、仕上げに、カレー粉を入れカレー風味をつけたもの。
街の中華料理屋さんによくあるメニュー。
簡単に書けば、炒飯にカレー粉をいれたもの。
◆キーマカレーとは:
インドが発祥の料理です。
ヒンディー語で「キーマ」は「挽肉」を意味しますから、
挽肉が使用されていない場合は「キーマカレー」とは言えません。
なおこの挽肉は何でもよく、豚、牛、鶏、マトンなど、種類は、これと限定されていません。
簡単に書けば、挽肉のカレー料理。
日本では、カレーの味付けした挽肉と、ご飯 (混ぜるタイプもあり)を、一緒に食べるインド料理。
参考になったら ポチっ とお願いします!!!


