【今日のお弁当】 湯がき鮭は本当に美味しいのか?
- 2018/10/10
- 09:45

【お献立】
ご飯 海苔おにぎり 沢庵 昆布の佃煮おかか
御数 湯がき鮭 ハムと玉ねぎ炒め
ハム卵焼き 竹輪とキャベツのマヨ和え
何度かテレビやネットで、
シャケは焼くより湯がいて食べた方が
身も柔らかくて美味しいと
言われてるんですがねー
これにはちょと反論!
理由は、鮭の種類によりけり!だからです。
回転寿司なんかで、とろサーモンという
のがありますが、あれを 焼き魚用に切り身にして
湯がくとハッキリ言って 不味い
反対によく、塩鮭として売られているのは
湯がき鮭にすると、ふっくらして食べやすくなります。
焼くという調理法は水分を飛ばします。
そして塩鮭というのは、名の通り塩をしていますから
当然余分な水分はぬけてますよね。
なので湯がくと固くならずふっくらと仕上がると
なります。
補足ですが、前述の脂の乗った
とろサーモンに塩を回して美味しく食べるのなら、
焼く
が一番いい調理法です。
理由は脂乗ってますから水分を飛ばしても
柔らかく仕上がります。
今日のご訪問ありがとうございます


